こんにちは、今日は穏やかな天気だし体調もよくなったのでバス釣りに、と思ったのですが結局釣りはできませんでした。いつもの川のポイントはこれから工事でもするのか重機が置いてありボツ。近くにいたのでビン沼に行ってみましたがヘラ師さんだらけでスペースがありませんでした。
さてさて本日のルアー紹介は長くバス釣りをしている方には懐かしいものかもしれません。
SLIDER WORM 4インチ
おそらく細身のストレートワームの先駆け的なワームではないでしょうか。ボクが小学生の頃からあるルアーでゲーリーヤマモトと並んでメジャーなルアーだったと思います。
触るとプニプニとした柔らかな材質。4インチというサイズで、ストレート形状に小さなパドルテールがついています。ゲーリーヤマモトなどと違い、ノンソルトで匂いや味もなしです。でも逆に何にでも使いやすいルアーです。
どんなリグでも使えますが、ボクはオフセットフックでスプリットショットにしてよく使っていました。当時はダウンショットやネコリグはまだ出てなくて、ソフトな動きをさせるならノーシンカーかスプリットショットだったと思います。
それと買いやすい値段だったこともよく使っていた理由です。ゲーリーの4インチグラブが流行っていましたが20本入りで確か1500円はした記憶があります。今みたいに10本とかの少量では売ってなかったんですよね。20本も同じカラーはいらないし、小中学生のお小遣いにゲーリーヤマモトの値段は大分ツライ。
それに引き換えスライダーワームはカラーも豊富にあって10本入りで300円前後。しかも釣れるということで、必ず持っていたルアーです。
カラーはいくつかの種類を持っていましたが、このテールだけチャートのものがお気に入りでした。久しぶりにタックルボックスから出してみましたが今でも使えそう、というかスパテラとかに似てるな。今度ダウンショットやネコリグで使ってみましょうかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿