2018年1月21日日曜日

バイト時間がのびる?ZAPPU、ボーンラトラー

こんにちは、今日はフィッシングショー最終日らしいですね。興味がないわけではないのですが、発表されるタックルのハイエンドモデルは高価すぎて手が出しにくいし、ルアーは実際に発売されないコンセプトモデルなんかもあるのでイマイチ足が遠のいてしまいます。この辺はモーターサイクルショーとも似通ってますね。地理的に恵まれた環境にいるので地方在住の方に申し訳ないです。

さてグチはさておき、今日はちょっとした小物の紹介です。


    



ZAPPU、ボーンラトラー
ラトラーとは音の出ないルアーにも後付けで音が鳴るようにできる便利アイテムです。ルアーの外につけるものと、ワームに埋め込んで使うものがありますがボーンラトラーは後者。

画像のボーンラトラーはワームにセットしてからしばらく放置してたものだったので色移りしてますが、新品は真っ白で材質は耐熱プラスチックだそうです。

サイズはSS、S、Mとあってそれぞれ音質と大きさが異なるので好みで使いわけができますよ。それと容量の多いバリューパックもあるみたいですね。

そういえばサイズ展開などを調べていたら気になる情報が出てきました。開発者の秦拓馬さんが言うには、この製品のラトル音は『バスの口の中でベイトの骨が砕ける音』なんだとか。なのでバスが咥えている時間がのびると。

正直眉唾に感じたので試しに自分でボーンラトラーを咥えて頭を振ったりしてみましたが、すみませんボクにはよくわかりませんでした。この件はシーズン中にタイミングがあればボーンラトラーの有無で体験してみたいと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿