こんにちは、連日30℃を超える日が続きますね。休みの日でも1日中釣りをするのは体力的にキツイので、最近は特に早朝か夕方の涼しい時間帯だけに絞って行っています。こんな時近くに釣りができる場所があるのはありがたいです。
今日は夜に予定があったので早朝スタートのつもりが、起きた時にメガネを踏んで壊した為に行動不能に。近所のJINSが開くまで待ち、完成後に受け取りを済ますと12時を 過ぎてしまいました。即日受け取れるだけでもありがたいんですけどね。
そういえば、知らなかったのですがJINSって追加費用なしで偏光レンズにできるみたいですね。今使ってる偏光グラスがダメになったら試してみようかと思います。度の入った偏光グラスって結構しますからね。
さて、今日の釣りはやめておこうかとも思ったのですが、せっかくの休み。少し日が落ちてからの短時間釣行に決めました。
いつもの荒川、到着は15時半。いつものパターンから始めてみますがどうも反応がよろしくない。ストレート系やボリュームのあるワームはバスの目の前を通しても全く反応しません。ハードルアーも無視。
ふとタックルボックスの中で目についたのが、スモラバのトレーラーにつけてたスイングインパクト2.5インチ。これならテールの小刻みなアクションでスレバスにもストレスを与えないかも?
とりあえずのダウンショットで障害物の周辺をタイトに攻めます。これが正解、なのですがギルのアタックがすごい。でもさっきまでギルすら反応しなかったのでこれでよし、と思いなおし続行。フックだけオフセットフックに交換して極力ギルがかからないようにします。
ギルが移動した隙を狙ってテトラから釣り上げたのがこちら
小バス、水面下をスローにタダ巻きで。明らかに20センチ以下なので計測はなし。とりあえずボウズ回避です。
この時点で17時だったので撤収としました。
今回もギリギリでしたが1匹釣ることができました。さすがに釣れませんでしたけど、ギルに混ざってスイングインパクトより小さいバスもアタックしてきたのには驚きましたが。
今日もありがとうございます、ではまた。
0 件のコメント:
コメントを投稿