2017年8月19日土曜日

イマカツ、WASP60 CUTFAST

こんにちは、今日のルアー紹介です。

今日は休みだったので釣りに行こうかと思った時に雨が降り出しました。お天道様とはケンカしようがありませんので仕方ないですね。


今日はこちら、




イマカツ、WASP60 CUTFAST

イマカツのシャッドですね。ちなみにこちらはサスペンドです。

日本製のプラグってサスペンドが多い気がします。オカッパリアングラーとしてはフローティングも大事だと思うんですけどね。まぁこれはボクが釣果より根がかり回避に重点を置いてるだけだからかもしれないですけど。

ただ実際、これから秋になると中途半端な水深でジーッとしてる魚もいますからサスペンドミノーとかもよく使うんです。ビーフリーズの65SPとかね。ボクがミノーで初めて釣ったルアーはビーフリーズの65SPでしたし、ボクの友人は初めてのバス釣りで同じくビーフリーズで初バスをゲットしました。確か65シンキングでカラーはチャートだったと思います。

それでもこのWASP60を投げるのはまず飛距離です。イマカツのプラグ全般かもしれないですけど、とにかくよく飛びます。こういう『巻くルアー』って、まず『巻く為の距離』を確保することが大事だと思ってます、近距離だと狙った深さまで達しなくて魚にアピールできないかもしれませんからね。特に深く潜るルアー、クランクベイトとか。

ざっくりですけど潜行深度としては、前回紹介したリップライザーはシャロークランク、WASPはディープクランクなイメージですかね、オカッパリ的に。クランクベイトだとアピールし過ぎなときにいいかもしれません。

重さはメーカーサイトで6.3g、ここ数年釣り場でよく見かけるベイトフィネスでも十分使えます。

シャッド系で必ず話に出てくるラッキークラフトのベビーシャッド。ボクも所有してますが、ベビーシャッドよりWASPの方が動きがワイドな気がします。この動きでの使い分けも面白そうです。





0 件のコメント:

コメントを投稿